今日は朝に血液検査がありましたが、それ以外の検査はなく、わりと静かな1日でした。
気がつけば入院生活も折り返し。身体が少しずつ慣れてきた分、今後のことを考える時間が増えてきました。
働けるのか、このまま今の仕事を続けていけるのか…そんな不安も正直あります。
「いっそ仕事を変えてもいいんじゃないか」
夕食後にふと思ったのが、「もう少し自由な生き方もありかもな」ということ。
例えば、夏は働いて、冬はパチンコ・スロットの旅打ち生活。
そういう働き方が本当に現実的かどうかは置いといて、
「もしも、そういう自由な暮らしができたらどうだろう」って考えてみたら、
ちょっとだけ気持ちが軽くなりました。
もちろん、現実には収入の問題や治療の継続など壁は多いですが、
今はまだ「自分の可能性を狭めない」ことも大事かなって。
【本日の病院食(4月21日)】

朝食
・ごはん 205g
・オムレツ(ケチャップ添え)
・味噌汁(焼き麩入り)
・ほうれん草とにんじんのお浸し
・牛乳 200ml

昼食
・ごはん 205g
・豚肉と野菜の炒めもの
・茄子の煮びたし
・カリフラワーのごま和え
・マンゴー

夕食
・ごはん 205g
・焼きサバ
・オクラの和え物
・春雨サラダ
・オレンジ
どれもバランスよくて見た目もきれい。特に今日はオムレツと焼きサバが美味しかった!
小さな前進を大事に
身体の状態は安定していますが、心の波はやっぱりある。
検査だけして毎日インスリン打って血糖値を図ってあとは病室にいるだけ…
これから先の生活も検査結果次第だし不安しかない…
でも、こうして振り返って書くことで、少しだけ整理できる自分がいます。
「自分らしく暮らすってなんだろう」
そんな問いに向き合う8日目でした。
コメント